物件の売却時にリフォームは必要か。不動産を高値で売却できるか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

良い物件だと思って買った不動産が思うように売れず、築年数だけが経過し古くなってしまったということを多くの方が経験します。サラリーマンが、少ない給料から、リフォーム代金を捻出するか凄く迷うところでしょう。

こんな時、不動産投資家は、物件をリフォームして改修した方が良いのかについて説明していきます。

古い物件を売却する場合、リフォームは必須なのか

古い物件を売却する場合、リフォームは必須なのか

不動産投資を行うサラリーマンは、どんな不動産もリフォームすれば、すぐに売れると考えます。綺麗な物件は、外観も室内もピカピカで非常に見栄えが良いためそのように感じるのだと思います。ある程度、賃貸として利用し、築年数も長くなるため売却を検討しているのであれば、リフォームせずに売却計画を立てていきましょう。

あなたが仮に500万円のリフォーム費用を支払い、まるで新築のような不動産にリフォームしたとしましょう。500万円もの膨大なお金をかけてリフォームしたとしても絶対に高く売却できる保証はどこにもありません。リフォームしてしまった時点で、予算が限られている人と自分でリフォームするので、少しでも安く購入したい人が、離れていってしまいます。

古い不動産を購入したい買い手って、どんな人?

不動産投資家が古くなった不動産の売却を行う時、自分の物件をどんな人が購入するのか具体的にイメージできておいた方が良いでしょう。それでは、買い手についてまとめていきます。

・不動産の立地にこだわりがあるが、予算が限られている人
・古い不動産を購入して自分の理想の物件となるようにリフォームしたい人
・リフォームして売却したい不動産業者

それぞれの買い手について、詳しく説明していきたいと思います。

新築を購入する資金は無いが、中古なら購入できる人

【スポンサーリンク】


サラリーマンとして仕事をしている以上、立地にこだわりたいという方は多いです。また、子供もいるのであれば、転校することがないように、立地条件は譲れいないという方も少なくないと思います。

かといって、貯金がたくさんあるわけではないので、新築の不動産物件には住めません。だからこそ、彼らは中古物件を意識的に探しているのです。中古物件こそが、購入したい理想の物件なのですから、買い手のためにもリフォームはしてはいけないのです。また、最近は、古い物件を購入して自分なりにリフォームする人も多いので、そのような人のためにも買いやすい安い物件として、売っていきましょう。

古い不動産を不動産業者が購入する

古い不動産を不動産業者が購入する

一般の個人の人ではなく、不動産業者に物件を売却することで、不動産投資家としてどんなメリットがあるのかというと、売り手であるあなたが、売却後の瑕疵について責任を負う必要がありません。不動産業者が宅地建物取引の資格を有しているプロであるため、瑕疵による責任を負う必要はないものの、通常の一般的な売却価格よりも安くなってしまう可能性が高いので、少しでも高値で売却したい人にとっては、良い選択だとは言えません。しかし、買い手が見つからない状況においては、貴重なお客様となるため覚えておきましょう。

【スポンサーリンク】



シノケンは東京証券取引所に上場している上場企業です。土地がないサラリーマンの方でも、アパート経営ができてしまいます。

今なら、アパート経営が良く分かるDVD&パンフレットを無料でプレゼントします。

アパート経営に少しでも興味がある方は、無料DVDの請求だけでもいかがでしょうか。

無料のセミナーも開催されているので、疑問に思うことがあれば、是非参加して質問してください。



にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

不動産投資のご相談はこちら

コメントを残す

*